投稿: 2018年11月21日
Contents1 今回は海外のボードゲームをご紹介したいと思います!!1.1 The game of ladybirds(テントウ虫のゲーム)1.2 Serpentina(虹色のへび)1.3 HALLI GALLI J…
投稿: 2018年10月26日
続いてはトイレやお風呂でつかうフレーズです。 毎日使えばそれだけ定着も早いですのでどんどん使ってみて下さい。 Contents1 トイレ編2 お風呂編 トイレ編 ・…
投稿: 2018年9月28日
つづいては、お買い物やちょっとした外出時に使えるフレーズのご紹介です! 子供にお菓子をねだられた時によく言っていたフレーズも登場します( ´艸`) この本も参考にしてました。短く簡単に言えるフレーズが沢山あ…
投稿: 2018年9月20日
今度は食事のときに使えるフレーズです。 食事は毎日することで、しかも1日3回食事の度に使えるので私自身フレーズを覚えるのも早かったですし、子供達の定着も良かったように思います。 …
投稿: 2018年9月20日
語りかけフレーズ遊び編で挙げたものとは別で我が子達がよくしてた遊びの中からいくつかご紹介したいと思います。 子供達がよくしてた遊びはトーマスや電車を使ったプラレール…
投稿: 2018年9月14日
今度はお子さんとの遊びタイムで使える語りかけです! 遊びでの語りかけなんて遊びの数だけ無限にありますので私がよく使っていたものを取り上げたいと思います。 子供は遊びから沢山の事を吸収します。し…
投稿: 2018年9月9日
今度は寝るまでの語りかけフレーズをあげていきます。 我が家は夜寝る前には必ず絵本の読み聞かせをしています。 オススメ絵本はまた今度紹介します♪ 夜はお風呂タイム、絵本の読み聞かせなど親子のスキンシップタイムがあるのでゆっ…
投稿: 2018年9月7日
たまに、息抜きで動画や映画などをみて語りかけの参考にするのはいかがでしょう? テキストやネットでフレーズを調べて覚えてもいいのですが、私の場合そればかりだとお勉強みたいで疲れてきちゃうのでYouTubeや映…
投稿: 2018年9月6日
午前中は何かとバタバタして、お子さんを幼稚園や保育園や学校に送り出すまではゆっくり語りかけするというのもなかなか難しいかもしれませんが、言えることだけでもいいので毎日繰り返し同じフレーズを同じシーンで言うように心がけてみ…
投稿: 2018年9月1日
今度は朝の身仕度が終わってからお昼までのフレーズです。 語りかけは親がすることの実況中継でもいいのです。 私はよくしていました。 今回はそんなフレーズも混ぜながら書いてみます♪ …
投稿: 2018年8月27日
語りかけフレーズをまずはざっくりと朝・昼・夜に分けてよく使うであろう(よく使ってきた)ものをあげていこうと思います。 今後はそれに加えてお風呂や、トイレ、遊び、食事、お買い物などシーン別でのフ…
投稿: 2018年8月25日
今回は語りかけをする上で私が気をつけていたこと、意識していたこと、やってみて良かったことなどを書いていきます。 Contents1 とにかくたくさん使う!2 無理しすぎない!3 カンペ大歓迎!!4 ルー語を…
投稿: 2018年8月22日
Contents1 どんどん使おう!2 褒める!語りかけフレーズ どんどん使おう! では、実際に私が使ってきた(現在も使ってる)語りかけフレーズをあげていこうと思います。 今回は褒めることにフォーカスしてピ…
投稿: 2018年8月19日
おやこ英語の語りかけ 語りかけとは日常生活の中でお母さんやお父さんが子供に英語でお話しをすることです。 最初は語りかけても子供の反応はなく一方通行のように思えて、これ本当に意味あるの?これを続…