Contents
オバマ大統領や雅子様も読んでいた名作【Goodnight Moon】
1947年に発表され今も世界中で愛され続ける名作絵本です。
子うさぎが、部屋の中や窓の外に見える自分の大好きなものたちに、一つ一つおやすみの挨拶をするという内容の絵本なのですが、やさしく包み込んでくれるような穏やかな文とイラストで、子供たちはもちろんママの気持ちも安らげてくれます。
日本語版もありますが、ここでは当然英語版をおすすめ。
韻を踏んでいるので、英語版でないとこの本来のゆったりしたリズムを感じることができないと思います。
例えばこんな感じ。
amazonレビュー5,000超えは伊達じゃありません!
はらぺこあおむしのエリック・カール作【Brown Bear, Brown Bear, What Do You See?】
こちらもレビュー5,000件越え。あのはらぺこあおむしで有名なエリック・カールさんの作品です。
あの独特でカラフルな絵で毎ページさまざまな動物達が登場し、下のように同じフレーズを繰り返します。
Brown Bear, Brown Bear
What do you see?
I see a red bird.
looking at me.
red birdの次はyellow duckというようにどんどん色んな動物達が10種類登場します。
そしてなんと音声がエリック・カール本人なんです!作者が伝えたいスピード、リズムで読んでいるので読み聞かせの際の参考にしてみてください。
単純ですが、最初のうちはこういった英語の特有のリズムをつかめる絵本も読んであげるといいと思います。
何度も何度も読んであげて英語リズムを覚えさせてあげましょう。
ORTから厳選10冊!【親子で英語絵本リーディング: イギリスの小学校教科書で始める (実用外国語)】
こちらはORTの中から幼児や小学生に最適なStage 1、1+、2から 10冊を厳選してまとめたCDブックです。
ORTを持っていない方や、ORTのCDかけ流しをしたい人にはいいのではないでしょうか。
子どもたちの心をはぐくみながら、幼児・小学生のうちから英語に触れ、言葉の力を伸ばすには、ネイティブ・スピーカーの子ども向けに書かれた英語の絵本を読むのがお勧めです。
本書では、イギリスで英語(イギリスでは「国語」)の小学校教科書として使われている、Oxford Reading Tree の Kipper シリーズ(以下、ORTと略)から、はじめて英語を学ぶ幼児・小学生にピッタリの10冊を厳選、朗読CDと解説付きで収録しました。
さらに、収録したORT本の内容にあわせて、絵辞典形式で単語チェックや手遊び・歌遊びなどの親子で楽しめる英語アクティビティを紹介。英語が苦手な方でも、ORTの魅力を存分に味わえるようになっています。
本書に収録してある ORT と英語読書のアドバイスに従って、ぜひ、親子で「英語の絵本を読む」体験をしてみてください!出典:Amazon Japan